マコトタイヤは創業以来タイヤの焼き付けパンク修理にこだわってまいりました。 パンク箇所の穴を埋めて修理するのが通常のパンク修理。 穴を埋めるだけでなくその上からゴムを焼き付けてタイヤと一体化させるのが焼き付け修理。 その後の耐久性や安全性においては言うまでもありません。 皆様にはこの”焼き付け修理”というコトバは馴染みが薄い方が多いと思います。
それもそのはず特殊な機械を使い手間のかかるこの修理はスタッフの研修も必要となり、ショップでも設備投資に資金が必要となってきますので敬遠されることが多いようです。言ってみれば職人技!!
同時にこような作業環境がある店は全国でも数少ないのが現状のようです。スピーディーな作業が可能なパンク修理材が登場した今はほとんどのショップがそちらを使用されています。 当店でも配達等で一刻を争う業務におつきのお客様にはこの方法で対処もいたしますので一言お伝えください。
エンジンの性能や乗り心地の良いサスペンション、ナビやオーディオも快適なドライブをサポートしてくれますが、タイヤはクルマと路面との唯一の接点でもあることから私たちはタイヤこそ一番大事な部品と思い日々業務に取り組んでおります。 タイヤに関するプロフェッショナル集団がお客様の愛車をより安全に、より快適に走らせることをお約束いたします。
当店の焼き付けパンク修理手順
- Step 1修理箇所を探してマーキング
- Step 2アルミホイールからタイヤを取り外し、タイヤ開閉機でタイヤを開く。開閉機は乗用車用から大型トラック用まで完備!
通常はアルミホイールに付けたままの修理らしい・・・ - Step 3異物を完全に取り除く!
裏側から見ると他の異物も発見できますし、他の破損箇所が見つかる場合があります。 - Step 4修理箇所をマーキングし、油分・汚れを落とすためにバッファー液をスプレー。
- Step 5スクレーパーで汚れを削り取る。
- Step 6さらにインナーライナーを削り取る。
- Step 7バッファー液を布に染み込ませ削りカスをふき取る。
- Step 8当店では業界No.1のシェアを誇るTECH社のセメントを使用
- Step 9修理箇所にセメントを添付
- Step 10スパイラルツールにもセメントを添付し修理箇所に差しこみ下準備を行う
- Step 11こちらもTECH社の加硫ゴム。
- Step 12破損箇所のサイズに加硫ゴムをカット
- Step 13カットしたゴムがコチラ。大きすぎず小さすぎずジャストサイズにカットします!
- Step 14カットした加硫ゴムをスパイラルツールにて傷口に埋め込む
- Step 15ここでも登場!TECH社のセメント
- Step 16傷口の表面に、TECH社のセメントを塗る。
- Step 17セメントの上から適度な大きさにカットした加硫ゴムを貼る。セメントと加硫ゴムに熱を加えることにより化学反応をおこし、タイヤのゴムと一体化します。
- Step 18ここからはお待ちかねの焼き付け機の登場です!この機械で今まで何本のタイヤを修理してきたことでしょう・・・
- Step 19修理面もしっかり固定されて、圧着下からは約150度の高温で上からは圧力でタイヤと加硫ゴムを一体形成。
私たちも離れた場所で一旦休憩・・・ではなく、しっかりと見守ります。 - Step 20創業時から使っていましたが先日機械を入れ替えて二代目の当社の宝。
※現在は都内でも数箇所にしかありません。 - Step 21危険ですのでお客様は決して近寄らないで下さい。そんなに高温で大丈夫デスカ?と質問される方もいらっしゃるのですが、タイヤそのものの耐久性、耐熱性は皆様ご承知のとおりでしょう。それくらいの温度に耐えられなければ高速での長時間走行など不可能です。
- Step 22待つこと約5分でタイヤと一体化します。
- Step 23タイヤを焼き付け機から下ろします。
- Step 24いかがですかこの仕上がり!!
- Step 25ここで登場するのがまたまたTECH社のセキュリティーコート。
- Step 26焼き付け修理後に修理箇所周辺のインナーライナーを修復するため、セキュリティーコートを塗ります。
- Step 27数分で乾燥し、黒色に変化していきます。
この作業で傷口とタイヤが完全に一体化しました。 - Step 28これで修理は完成です!
タイヤをホイールに取り付けた後、エア調整、車輌への取り付け、タイヤWAXをかけて作業完了。
お帰りの前に会計をお願いします。
脱着工賃込みで3,300円~4,300円。タイヤのみの持込で2,500円~3,500円。(金額は全て税抜)
これだけの作業を行なってこの料金は格安だと思うのですが、いかがでしょう。
関東でもこの焼き付け修理を行っているショップは数箇所しかないと聞きます。この修理を行うために遠方からも多数のお客様にご来店いただいておりますが一部のお客様で誤解がありましたので注意点として補足いたします。
焼き付け修理とはいえタイヤ全ての損傷箇所を修理できる訳ではありません。
路面との設置面のみが修理可能となりますので、ショルダー(側面)の修理は不可能です。また、スリップサインの出ているタイヤや破損箇所が大きい場合なども修理はお受けできませんのでご了承下さい。
一度ご連絡いただきタイヤのプロフェッショナルにご相談いただくのがベストな選択です。
焼き付け修理と通常修理の比較
- ●焼き付けパンク修理のメリット
- 修理後に再度空気が減ることがないため再修理が不要。
内面から修理するため他の場所の状況もわかり対処が可能。(予期せぬバースト等のトラブルを未然に防止できます)
- ●焼き付けパンク修理のデメリット
- 作業時間が長い。15分~20分
少しだけ工賃が高い。3,300円~4,300円(金額は全て税抜) (後で2回3回と再修理することを考えれば格安です)
- ●通常のパンク修理のメリット
- 作業時間が短い。2分~5分(タイヤをアルミから外さないでジャッキアップしてそのまま修理材を打ち込み、完了。)
工賃が安い。1,000円~1,500円
- ●通常のパンク修理のデメリット
- 外側から修理のためタイヤの中の状況が分からない。(中に異物が入っている場合などバースト等の危険あり)
パンク箇所の穴の角度がわからないことにより、外はふさいであっても中は穴があいたままになっていることが多いため、再度空気が減って再修理が必要。
修理材が大きいため穴を広げてしまい、空気の漏れの原因になる。
※焼き付け修理とはいえタイヤ全ての損傷箇所を修理できる訳ではありません。
路面との設置面のみが修理可能となりますので、ショルダー(側面)の修理は不可能です。
※同じ場所の焼き付け修理を依頼される場合は、タイヤの内面状況によりお断りさせて頂く場合がございます。
※当店では通常のパンク修理も受け付けておりますがお客様の安全を考えタイヤを取り外しての内面からの修理となりますので多少のお時間を頂いております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(!) パンク修理をしたけれどしばらくすると空気圧が減っている!
(!) 以前パンク修理をした際に2・3分で作業が終わっていたのでもしかして・・・
という経験のある方、実際に焼き付けパンク修理を体験して安全なカーライフをお楽しみください。
パンク修理に予約は必要ありません。ご来店いただき随時作業を行います。